最近、やたらキッチュなものが目立つ韓国
前から気になっていたが、
韓国の
文具屋で目に付くものにこれがある。
これは
手鏡
쳐다보지마세요 설레잖아요
見つめないで下さい。ときめくじゃないの。
아잉 놀랐잖아
いやん、びっくりしたじゃない
니얼굴이면 공부 레알 열심히 해야해!
あんたの顔だと勉強リアル熱心にしなきゃ!
(あんたの大したことない顔だと男が寄ってこないから、勉強頑張って良い職に就いて男をゲットするしかないの意味)
次はプレゼント用の
箱↓
깜짝 선물
びっくりプレゼント
사심
私心
ここからは
別のシリーズだの
ノートだが
おお、
昭和時代の臭いが
プンプン!
"언제부터 그렇게 예뻤나"
「いつからそんなにきれいになった?」
바른 생활 「正しい生活」
ところで、コレを見た
ナマケモノ(韓国人の夫)が、自分の
小学時代はこんな
教科書だったというじゃないか
!
えええっ!?何それ!こんなんうちの親の世代の学生時代の教科書のイラストやろぉー!?
#とんこ#と
ナマケモノは同い年だが、#とんこ#の小学時代の
教科書はこんなんじゃない。実際に#とんこ#の
両親が
韓国に来たときに確認したら、#とんこ#の
両親より
上の時代の教科書の絵だという。
昭和は昭和でも
昭和初期のようだ。
日本では
50年以上前の時代の話だが、
韓国では
20年前までもまだこんなイラストの
教科書を使っていたということになる・・・。
こんなものもある。
左から
"덮어놓고 도망말고 용감하게 맞서보자" 끼야아아아악
「フタをして逃げないで勇敢に立ち向かおう」キャアアアアッ
(臭いものにフタをして現実逃避するなの意味)
"내가 먼저 건넨인사 돌아오는 밝은미소"
「私からあいさつ、返ってくる明るい笑顔」
(挨拶運動の標語のようなもの)
"나가라 일터로 나에겐 빚이 있다"
「出かけろ職場へ、僕には借金がある!!」
"개같이 공부해서 정승같이 살아보자"
「犬のように勉強して政丞(大臣)のように生きてみよう」
(犬は一心不乱に行動することがある。政丞とは韓国の今で言う大臣のような昔の官職で彼らは思慮深く賢明な人物たち。犬のように頑張って勉強して政丞のように賢明に生きようの意味)
"지구멸망보다 더 무서운 거울속에 비친 내 몸뚱이" 끼야악
「地球滅亡よりもっと恐ろしい鏡の中に映る私の体」キャアッ
このシリーズ、シールやハガキ、はんこなどもある。
そんなある日、You Tubeでこのシリーズのイラストを使ったタンポンの広告を見つけた。
いやあ~こういう
キッチュな
雑貨や
CMって
日本っぽいイメージだが、ここ数年で
韓国でも急に増えてきたなぁ。
皆さん、
韓国旅行のお土産にいかがでしょうか?文房具店で買えます。
#昔の絵 #韓国の昔の教科書のイラスト #シール #文房具屋 #文具店 #雑貨
皆さんの応援をお待ちしております。皆さんの応援はいつも大変励みになります。
➔ | 韓国でミニチュアフードを作ろうと思ったが・・・へ進む | ➔ |
➔ | 日本製と偽った中国製が韓国の文具店で・・・へ戻る | ➔ |